|  | ご来店頂いたお客様、ホームページを見て頂いているお客様、今年も本当にありがとうございました。心より感謝しております。 急な移転のため皆様にご報告もできず大変ご迷惑をおかけしました。いろいろな方の優しい心使いで移転することができ本当に感謝しております。また清澄白河でも今まで通り
できると良いなと思います。来年もどうぞよろしくお願い致します。皆様にとって来年もいい年になりますように・・・
 
 
 | 
|  | 12月のお知らせ | 
|  | ・年末年始の営業日のお知らせ 年内は12月27日(土)まで
 12月28日から1月6日までお休み
 年始は1月7日(水)からの営業とさせて頂きます。ご迷惑をおかけします。どうぞよろしくお願い致します。
 
 | 
| 08年12月27日 | ・マイクさんの本Fish Mouths。 ・お餅を焼こう一枚網。
 ・黒木さんの二段重箱。
 ・鳥獣戯画のかばん。
 ・ポスタルコさんのトートバッグ。
 ・青森のあけびのかご。
 ・青森のあけびのお皿。
 
 | 
| 08年12月20日 | ・ホームスパンのスカート、tシャツ、カーディガン等。 ・マーリンさんのクロス。
 ・柏木圭さんのカッティングボード。
 ・ボナペティ5号。
 | 
| 08年12月17日 | ・マリアンネさんのデンマークの毛糸。50グラムから購入できるようになりました。 ・アルネ26号。
 ・マーリンさんのセルクロス。
 ・白樺の持ち手つきの入れ物。
 | 
|  | ・新しいお店の住所と連絡先が決まりました。 
 オープンは12月10日(水)になります。
 
 135-0021 東京都江東区白河1-1-2 1F
 tel 03-6458-5477
 fax 03-6458-5478
 
 営業時間11時から18時
 お休みは日曜日と月曜日
 
 半蔵門線 清澄白河駅 A3出口 左に1分
 都営大江戸線 清澄白河駅 A3出口 左に1分 になります。
 
 清澄白河は緑や公園があって美術館のある町になります。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。
 今後ともどうぞよろしくお願い致します。
 | 
| 08年12月12日 | ・マツの木のダストボックス。 ・スエーデンの木製糸巻き。木製糸たてとピンクッションも。
 ・ポスタルコさんのショルダーバッグ。
 ・小斉平さんのクッションカバー。ブローチとガラガラも。
 ・ビヨルクさんのクッションカバー。
 ・モロッコのかご。
 ・ドイツの木製靴べら。
 ・エッグベーカー。
 ・小さな白樺のポット。
 ・アラビアスニフのマグカップ。ティーマの白い小さなお皿も。
 | 
|  | 11月のお知らせ | 
|  | ・移転準備のため発送作業は11月12日頃から12月の中頃までお休みとさせて頂きたいと
思います。また再開するときはお知らせ致します。ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願い致します。 | 
| 08年11月02日 | ・ホームスパンのセーターとカーディガン。 | 
|  | 10月のお知らせ | 
|  | ・ホームページはこのままなのですが実店舗が東京に移転することになりました。
急なお知らせで本当にご迷惑をおかけします。 10月は通常営業致します。
 10月30日(木)
 10月31日(金)
 11月1日(土)
 11月2日(日)
 11月3日(月)まで営業しております。
 三島で6年間続けてこられたのも皆様のおかげだと心より感謝しております。また東京のお店の詳細が決まりましたら
お知らせ致します。(電話番号055-976-0350は11/21日頃まで使用しております。)
どうぞよろしくお願い致します。
 | 
| 08年10月27日 | ・ガラスのとりさん。 ・スープ皿。
 ・cinema table。
 ・swedenの羊の親子。
 ・デンマークのモビール白い木に小人さん。
 ・swedenのキャンドルホルダー。
 ・マリアンネさんの毛糸。
 ・windmillcandle holder。やどり木の飾り。
 ・木のツリー。
 | 
| 08年10月17日 | ・小斉平さんのクッションカバー、ガラガラ、ブローチ。 | 
| 08年10月16日 | ・ティーナさんのショール。 ・ホームスパンのズボンとショールとタイツ。
 ・ハンの木のふた付きの箱とトレイ。
 | 
| 08年10月01日 | ・ロロスの毛布。 ・ホームスパンのワンピースとスカート。
 ・ムーミンのドロップ。昔からあるサクマのドロップのムーミンの缶バージョン。
 ・アルミのミルクピッチャー。
 | 
|  | 9月のお知らせ | 
|  | ・9月20日土曜日は晴れたら14時頃から18時頃までの営業とさせて頂きます。(雨の場合は通常通り10時から17時になります)
ご迷惑をおかけします。どうぞよろしくお願い致します。 | 
| 08年09月24日 | ・小高さんの片口。 ・小斉平さんの旅をテーマにしたクッションカバー。
 ・手編みのミトンと靴下とケット。
 ・かばんの形のかご。
 ・マーリンさんのがま口ポーチ。
 | 
| 08年09月17日 | ・お部屋ではゆっくりお外では暖かく過せるものが揃ってきました。 
 ・ティーハンデルの新しい紅茶の缶。
 ・ホームスパンのカーデガンとベスト。
 ・きれいな色のサイザルバッグ。
 ・丁寧な作りのバターケース。私はソーイングボックスに。糸きりばさみ。
 ・アルネ25号。
 ・ビヨルクさんのウールのポットホルダー。クッションカバー。
 ・ビヨルクさんのウールのショールと手袋(リストウオーマー)
 ・マリアンネさんの毛糸。
 ・モイストマスク。
 | 
| 08年09月11日 | ・イイノナホさんのペア。 ・ホームスパンのタートル、靴下。
 ・葛西薫さんの2009カレンダー。
 | 
| 08年09月10日 | ・アヌさんのポストカード。大きいのと小さいの。 ・ホームスパンのコート、スカート、靴下、タートル・・・
 ・日々13号
 ・あなたたちはもしかして???。finlandからやってきた紙袋。
 ・エストニアの手作りかご。
 | 
|  | 8月のお知らせ | 
|  | ・8月23日土曜日まで通常営業になります。 ・8月24日日曜日から9月10日水曜日までお休みとさせて頂きます。大変ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願い致します。
 ・お休みの間はメールのお返事等できなくなりますが休み明けに順番にお返事させて頂きます。ご了承下さい。
 ・8月の歩粉さんは第2土曜日の9日のみとさせて頂きます。ぜひお待ちしております。
 | 
| 08年08月14日 | ・黒木さんの鳥のオルゴール、ペーパーウエイト。 ・チョコレート色のポット、持ち手つきのボード、白いトレイ、柳の木のトレイ・・・
 ・チェコのボタンとテープとドイツのものさし、メジャー。
 ・手作りの工芸品ふた付きの箱、白樺のミニポット、柳のふた付きの箱。
 ・小高さんの器ポット、楕円のお皿、お皿・・・
 ・swedenのほうき、玄関マット。
 ・小斉平さんのガラガラとクッションカバー。
 | 
| 08年07月31日 | ・インディゴ染めのラップワンピース。 | 
| 08年07月29日 | ・毎日暑い日が続きますね。こんなときには風鈴。 | 
|  | 7月のお知らせ | 
|  | ・ビヨルクさんのpot holder  & this year creation ・→
 ・→
 ・→
 ・→
 ・→
 ・→
 
 
 2008.7.10(木)-7.26(土)10時から17時
 
 スウェーデンのきれいな色の糸で編まれた手編みのポットホルダー。新しい色と模様のもの・・・定番のもの・・・60種類ほどと
今年の創作品12種類も一緒に並びます。
 
 作品との出会いは4-5年前になりますでしょうか。
 前の展示会ではストライプの模様を注文したことが今では懐かしく感じられます・・・
 昨年ビヨルクさんにお会いしてから今回のポットホルダーやショール、リストウオーマーを注文しました。
 定番のものとは違う今回のポットホルダーの模様も魅力的です。
 
 ビヨルクさんはショルダーバッグの中に編みかけのポットホルダーをいつも忍ばせていてどこでも時間があればせっせと作品を
作り続けています。
 その手の動きの早いことといったらありません。
 毎日少しの時間も無駄にせず大切に過ごしていらっしゃる姿勢が素敵でした。
 表と裏と交互に編んでいく伝統的な編み方で生み出される作品はビヨルクさんの人柄と同様、優しく温かみのある作品です。
 
 
 皆さんの家の中でホッとする場所作りに・・・
 
 
 
 | 
|  | ・ビヨルクさんのポットホルダー。 | 
| 08年07月26日 | ・毎日暑い日が続きますね。こんなときにはムーミンタオル。 | 
| 08年07月25日 | ・柳の木のソーイングボックス。 | 
| 08年07月24日 | ・黒いマグカップ。 | 
| 08年07月23日 | ・白樺のかご。 | 
| 08年07月22日 | ・便利ないため鍋。 | 
| 08年07月19日 | ・ハンカチーフエンベロープ。 | 
| 08年07月18日 | ・雲と小人さんのクッキー型。 | 
| 08年07月17日 | ・ホームスパンのシャツと・・・。 | 
| 08年07月16日 | ・リネンのショール。 | 
| 08年07月15日 | ・アーアルトの小さなガラスのボール。 | 
| 08年07月14日 | ・かわしまよう子さんのカード。 | 
| 08年07月12日 | ・鳥さんのセルクロス。 | 
| 08年07月11日 | ・チョコレート色のお鍋。 | 
| 08年07月10日 | ・一針一針手刺繍のリネンクッションカバー。 | 
| 08年07月09日 | ・Anu Tuominenさんの本。 | 
| 08年07月08日 | ・ムーミンのケーキ型と
ムーミンのかばん。 | 
| 08年07月07日 | ・野田琺瑯の漬物容器。 | 
| 08年06月26日 | ・homspunのスカートとブラウスと。 | 
| 08年06月17日 | ・おうちのクッキー型。 ・モロッコのかご。
 ・クロスの鍋敷きに新しくウオールナットのものが入りました。
 ・アルネ24号。
 ・手作りのはえたたき。
 | 
|  | 6月のお休みのお知らせ ・6日金曜日は12時までの営業になります。ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんがどうぞよろしくお願い致します。
 
 
 | 
| 08年06月13日 | ・ホームスパンの天竺tシャツ。こげ茶とチャコールグレーと。こげ茶色ははじめての色になります。カーディガンも便利ですね。 ・ゴムのバケツ。
 ・swedenのペーパーナプキン。
 ・アルミのトレイ。
 | 
| 08年06月05日 | ・グラシンの紙と袋と。キュッとするのと。 ・日々12号。
 | 
|  | 5月のお休みのお知らせ ・10日土曜日は16時30分までの営業になります。
 ・31日土曜日はお休みになります。ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんがどうぞよろしくお願い致します。
 
 
 | 
| 08年05月26日 | ・脇阪克二さんの本。素敵な紙の袋の中に・・・ | 
| 08年05月22日 | ・裂き織りのかばんと
テーブルランナー。木のボタン。工房しょうぶさんのものになります。 ・じぶんでひらく絵本。
 ・swedenのキッチン道具。
 | 
| 08年05月09日 | ・ティーハンデルの紅茶。手ぬぐいと合わせたきれいな3色の色の缶になります。 | 
| 08年05月02日 | ・蚊帳生地の布巾。鳥獣人物戯画の布巾も。 ・大人の女性の方に・・・鳥獣人物戯画の手ぬぐい。山本祐布子さんの手ぬぐい新しい色3色。
 ・鳥獣人物戯画のそばちょこ、湯のみや角皿も。
 ・sweden マーリンさんのクロス。
 | 
| 08年05月01日 | ・swedenのペーパーナプキン。鳥とウサギとリスと。 ・swedenの麻糸3種類。ホワイトとナチュラルの麻布も。
 ・青いテープ。
 | 
|  | variety   is   the   spice   of   kitchen   clothes ---いろいろあってこそキッチンクロスは楽しい
 2008年4月17日(木)から5月3日(土)までー木、金、土の10時から17時までになります。
 ・皆さんは普段キッチンクロスや布巾をどういう風に使われていますか?お気に入りのものがあっていつも決まったものを使われていますか?
 ・無限に広がる楽しい布使い。
 ・形は正方形や長方形。素材はリネン、コットン、ハーフリネン、リネンのインディゴ染め。
 ・模様はストライプに、花柄、チェック、無地等。
 ・北欧、東欧、京都、山梨、奈良ーいろいろなもの集めてみました。
 もし良かったらいらして下さい。
 | 
| 08年04月23日 | ・キッチンクロス、手ぬぐい、布巾は50種類以上ございます。もう少しお待ち下さい。 ・ホームスパンのリネンのワンピース。R&Dの半袖トレーナー。
 ・きれいな色のサイザルのバッグ。
 ・手紡ぎ綿の鍋敷き。swedenマーリンさんのトレイ。
 ・swedenの手彫りの馬さん。
 ・つくる人の姿を伝える本bon appetit。
 ・swedenのsewing box。
 | 
| 08年04月04日 | ・かごやざるは使い方がいろいろあります。どの国の職人さんも丁寧に作成してくれています。毎日の生活で役に立つといいですね。 ・アフリカのザル。
 ・インテリアでもキッチンでも使える宮城県産の味噌漉しザル。
 ・こちらは本格的な業務用の市場かご。まとめて買い物に行く時は必ず持っていくようにしています。
 ・松長絵菜さんのおさらのしたく。
 ・素敵なクリーマー。形がいいなと思いました。
 ・今年もこの季節になりました蚊取り線香入れと菊花線香。
 ・ドイツのドアストッパー。
 | 
|  | ・3月の歩粉さんは15日の土曜日と29日の土曜日になります。どうぞよろしくお願い致します。 | 
| 08年03月29日 | ・山本祐布子さんの作品集PAPER FOODS。 ・デンマークのライト。
 ・swedenの馬さんブックエンド。
 | 
| 08年03月21日 | ・ホームスパンのキャミソールとTシャツと。 | 
| 08年03月20日 | ・かご。素材は柳やサイザル、草等。
使わないときはそっと置いておくだけでインテリアのポイントにもなります。 | 
|  | ・3月20日(木)営業しております。どうぞよろしくお願い致します。 | 
| 08年03月15日 | ・アルネ23号 | 
| 08年03月14日 | ・イイノナホさんのランデヴーと・・・ ・かわしまよう子さんの草手帖。かわしまさんの文と写真はもちろん装丁も素敵です。
 ・ホームスパンのリネンのもの。
 | 
| 08年03月04日 | ・黒木勇夫さんの木の鳥。一見鳥の置物なのですが実は・・・ ・swedenのクロスの鍋敷き。すごくきれいな仕上がりになります。
 ・日々11号。
 ・ハーフリネンのストライプエプロン。
 | 
| 08年02月25日 | ・黒木勇夫さんのランチボックス。 ・乙女の大阪。
 ・ちくま日本文学。坂口安吾と三島由紀夫
 | 
|  | ・須藤華順さんのかばんsold out、キーケースsold out、財布sold out並んでいます。ぜひ手にとって見て下さいね。お待ちしております。 | 
| 08年02月15日 | ・bridge bagのback pack。前に付いているポケットも便利で使えます。
普段の格好でも持てるリュックサックはなかなか無いですよね。本屋さんやお買い物のときには両手が開くように背中に背負って。普段はハンドバッグのように普通に持って。自転車に乗る方や子供さんがいらっしゃる方にも。 ・カードケース
 ・homspunのトレンチコートとペイントバッグ。
 | 
| 08年02月13日 | ・小高千繪さんの片口とお皿と。しっかりとした小高さんの磁器の器。 ・あけびのかばんとかご。すごく丁寧できれいに編んで頂いています。今回も大きい平かごお願いしました。
 ・Aldinのワンハンドルバッグ。同じ模様のクロスも。
 | 
|  | ・営業日変更のお知らせ。 
 
 
 | 
| 08年02月02日 | ・sweden手工芸協会のエコバッグ。5頭の模様が異なるダーラナホース。 ・ワックスの手提げ袋。丈夫なワックスの紙。
 ・finland,ニカリさんの白樺の椅子。
 ・swedenのネズの木の道具達。手作りの木の風合いが優しい道具。
 | 
| 08年01月26日 | ・スープがおいしい季節になりましたね。スープ皿再入荷しました。いかがでしょうか? ・swedenの模様がたくさん掲載されているstickmonster pa olandの本。
 ・ポスタルコのTool box(筆箱)。
 ・はりねずみのフック。
 | 
| 08年01月19日 | ・ちくま日本文学。 ・ホームスパンのTシャツと靴下。
 ・ティーハンデルの紅茶とティースプーン。
 ・ミーのエコバッグ。
 ・イッタラ、OTEのガラスのコップ。
 | 
| 08年01月08日 | ・モロッコのかご。 ・モロッコのスプーン。
 ・ハーフリネンのクロス。
 | 
|  | 2007年のnewsは→。 | 
|  | 2006年のnewsは→。 | 
|  | 2005年のnewsは→。 | 
|  | 2004年のnewsは→。 | 
 
 |  |                  | 
          
            |  |  |